日本でもご存知の方が多い、フランスのファッションブランドエルメス(Hermès) 1837年フランスのパリで、ティエリー・エルメス氏によって、高級馬具工房として創業されました。 現在では、レーザーグッズだけでなく、バッグや財布、ジュエリー、スカーフなど様々なアイテムが発売されています。 それでは、高級ブランドとして有名なエルメスの歴史や代表モデルについて、詳しくご紹介していきたいと思います。
エルメスについて
エルメスはなぜ約180年もの間、世の女性たちをはじめ、多くの人々から好まれてきたのでしょうか。 魅力は一つや二つではないからこそ、長く愛されてきたのだと思います。 ブランド品にはあまり縁がないという方でも、思わず興味を持ってしまうエルメスの魅力や特徴についてまとめました。
フランス本国管理の高品質な作り
エルメスは、開発から生産・販売まで一貫してフランス本社で管理しています。 パリの工房で厳選された素材から職人の手により価値の高い商品作り、全世界のエルメス直営店で販売されることにより、創業当初から高い品質を維持し続けています。 実際に商品を手にとってみると、滑らかな手触りと確かな質感を感じていただけると思います。
ブランドイメージ
エルメスの製品は、職人により製造されてるため希少価値があります。
貴族御用達のブランドから始まりましたが、今でも富裕層の御用達ブランドと言えます。
高級馬具工房としてスタートし、ナポレオン3世やロシア皇帝など、創業時からエルメスの顧客には貴族が多くいました。 特権階級の人たちは時代の流れに敏感です。 「汽車で旅をするためにかばんがほしい」など、要望に応えていくなかで馬具以外の製品を作るようになっていきました。 商品開発の場において、使い手の存在が大きいところは今と変わらないですね。 高いブランドイメージを定着させている理由の1つに、それまで馬具で生かしていた技術力をかばんや財布などの皮革製品に向けることで顧客を増やしていった歴史があります。
現代でも、”エルメスを身につけてる” というだけで、なんだ上流階級のイメージがあります。
それほど高いブランドイメージがあるということは確かです。
エルメスのデザイナー
エルメスの上質感とエレガントな雰囲気溢れる、おしゃれ感の高いデザイン。 これまで数多くのデザイナーによってデザインが生み出されてきましたが、デザイナーが変わってもエルメス独自のデザインは脈々と受け継がれています。 中でも自身のブランドも展開しているマルタン・マルジェラによるデザインは、特に高い評価を得ています。 (画像左から) ・ドゥブルトゥール ・Apple Watch × HERMESのブレスレット 1997年~2003年まで、マルジェラがエルメスのレディスプレタポルテデザイナーを務めており、一般的にその期間のことは「マルジェラ期」と呼ばれています。マルジェラ期のエルメスは特に根強い人気があります。 エルメスは時代に合ったデザイナーを起用する事で、エルメスの精神は保ちながらも時代のトレンドに即したアイテムを展開し続けています。
エルメスの歴史
馬具工房としてスタートしたエルメス。 創業時から現在の高級ファッションブランドとしてのイメージ構築に至るまで、どのように商品ラインナップの変化を遂げていったのでしょうか。
年表
まずは時代別年表を見ながら、出来事について知っていきましょう。
1837年 | パリで馬具工房として開業したことでエルメスブランドが誕生。 |
1867年 1878年 | パリ万博では、それぞれ銀賞と金賞を受賞。 製造技術は高い評価を受けた。 |
1880年 | ブティック移転。 移転と同時に顧客への直接販売を開始。卸し業者だけではなく、一般顧客への認知を高めた。 |
1892年 | 後に「バーキン」の原型となる、「オータクロア(haut-à-croire)」を制作・発売。 当初は馬の鞍を入れるためのカバン(サドル・バッグ)だった。 |
1900年 | ロシア皇帝ニコライ2世への馬具と鞄の売り込みに成功。 事業拡大のきっかけとなった。 |
1920年 | ハンドバッグ部門新設。初めてファスナーをバッグに用いたデザインは、瞬く間に人気商品に。 ファッション界に残した大きな功績として記憶される。 |
1923年 | 「ブガッティ」を発表。後に「ボリード」と呼ばれるタイプのバッグ。 |
1935年 | 後のケリーバッグ「サック・ア・クロア(sac-à-croire)」を販売。 |
1937年 | 「オムニバスゲームと白い貴婦人」をテーマに初めてのスカーフコレクションを発表 ・スカーフ「カレ」 1937年には90㎝×90㎝正方形のスカーフ「カレ」誕生。 競馬場のレースダービーの騎手が着用していたことからヒントを得て誕生。 |
1947年 | 香水部門を設立。 |
1949年 | シルクツイルのネクタイ発表。 |
1951年 | 創業者の3代目のエミール・モーリス・エルメスが死去。 エミールの次女ジャンクリーヌの婿、ロベール・デュマ・エルメスが4代目として就任。 ロベールはスカーフと香水に力を注ぎます。特にスカーフは、これまでの木版技法からシルクスクリーンによる技法を取り入れた。 80色程度の精密なプリントが可能となり鮮やかで美しい発色と好評を得た。1960年代には、動物柄や幾何学模様など遊び心溢れるネクタイも制作。 |
1957年 | 1957年発売のスカーフ「ブリッド・ド・ガラ(式典用馬勒)は現在でも60色ほどで色違いの商品などを製造している。 |
1961年 | 香水「カレーシュ」を発表。 のちに香水部門が独立するきっかけになる記念すべき香水。 |
1969年 | バッグ「コンスタンス」発表。故ケネディ大統領夫人 ジャクリーヌ・ケネディが愛用したことでも有名。 |
1978年 | ショルダーバックの最高峰「エブリン」発売。 |
1981年 | 腕時計「クリッパー」登場。 |
1984年 | エルメスの代名詞とも言える「バーキン」発売。オータクロアをよりカジュアルにアレンジした。 |
1998年 | キャンバス地のトート「フルートゥ」発表。 2種類のスタイルが楽しめる「エールバッグ」発表。 |
2006年 | 「フルートゥ」「エールライン」といったカジュアルラインが生産中止になり、「アカプルコ」「バルパライソ」などの新しいカジュアルライン発表。 |
2007年 | 折りたためるケリー「ケリーフラット」、ポシェット・ケリーの横長「ポシェット・ケリーロング」と新作ケリーを発表。「リンディ」発表。 |
エルメスは、バッグの知名度が高いように感じられるますが、実は古くからスカーフ製造を重視しており、特に4代目社長のロベール・デュマ・エルメスの時代に売り上げを拡大させました。 ひとつのスカーフの図面を描くために、2〜3ヶ月ひたすら図面と向き合う製版師。一枚の写真から、エルメスの工房で働く職人の誇りを感じさせられます。
ロゴの由来
エルメスのロゴマークは、アイテムをお持ちではない方でも一度は目にしたことがありませんか? 実はお客様に向けたエルメスの思いが込められたデザインなんです。
- デュック(四輪馬車)とタイガー(従者)
ロゴには、デュックとタイガー(馬・馬車・従者)が描かれていて、当時パリで流行していた馬車の形態です。
- ロゴの概念
「従者=職人」 「馬車=ブランドアイテム」 「馬=ブランド」 「主人=ユーザー」
エルメスは「主役はあくまでもユーザーにある」という考え方を持っています。
ブランドロゴはエルメスの考えを表しており、 「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」という意味が込められています。 その為、主人がいない構図となっているのです。
エルメスの代表モデル紹介
それでは、6つのエルメス代表モデルについて、歴史や特徴とともに詳しくご紹介していきたいと思います。
バーキン
エルメスのバッグのなかでも代名詞といえる存在がバーキンです。バーキンの誕生には、実は意外な出会いがきっかけとなっています。 5代目の社長であるジャン=ルイ・デュマ=エルメスが乗った航空機で隣り合わせた人物が、イギリス出身の有名女性歌手「ジェーン・バーキン」です。 偶然隣に座った社長がふと彼女の鞄を見ると、ボロボロの大きな鞄に無造作に沢山のものが詰め込まれている様子が目に映りました。 驚いた社長は、「整理せず何でも詰め込めるようなバッグをプレゼントさせてほしい」と社長はジェーンに申し出たのです。 バッグを愛する社長らしい考え方ですね。 こうして、ジェーン・バーキンの為に作られたバッグこそが、エルメスの代名詞的バッグである「バーキン」です。 バーキンは「オータクロア」という、エルメスが最初に製造したバッグをもとにデザインされました。 ジェーンの為に作ったそのバッグがやがて市場に出回り、後に「バーキン」と呼ばれるようになりました。 現代の芸能界では、エルメスコレクターとしても有名なヴィクトリア・ベッカムや、女性の憧れの的でもある梨花は黒のバーキンを愛用。歌姫レディ・ガガは白のバーキンを愛用しているそうです。 世界的に人気を誇っているエルメスのラインナップの中でも、やはりバーキンが一番人気ですね。国内外問わず、セレブやモデル、有名人たちはバーキンを愛用しています。 見た目の美しさと収納力抜群の機能性の高さが融合した、女性なら誰もが憧れる永遠のバッグです。
ケリー
一見バーキンとフォルムが似ているケリーバッグですが、実はたくさんの違いや特徴があります。 ケリーバッグは、トップハンドルが1本になっているデザインが特徴的です。中が見えないようにフラップがついており、そこにエルメスのカデナが付属しています。型崩れしにくいフォルムで、床に自立できるデザインは安心感はあります。 見た目の美しさにこだわっているケリーは、バーキンと違い外ポケットもなく、ワンハンドルですので、 コーディネートに落ち着きと上品な印象を与えてくれる存在です。 エルメスのバッグがいつか欲しかったけどきっかけがなかった…!という方、ケリーバッグを入学式や結婚式などフォーマルなシーンに取り入れてみてはいかがでしょうか。
ガーデンパーティ
エルメスのガーデンパーティは、実はもともと園芸用品を収納して持ち運ぶためにデザインされたバッグですが、キャンバス素材が中心で収納力が高いため、働く女性や大学生からも高い支持を受けています。 見た目はシンプルなトートバッグ型ですが、底のマチ部分が少し大きめのため、台形のフォルムがやわらかい印象を与えます。 デニム等と合わせたカジュアルスタイルにも馴染みますが、あえてエレガントなコーディネイトと合わせるのもおすすめです。 ガーデンパーティは、ミニバッグサイズから小旅行にも行けるビッグサイズまで5種類あります。 ぜひ自分好みのガーデンパーティを探してみて下さい。
ドゴン
ハリのあるハードなレザーを使っているため、女性だけではなく男性にも人気のあるシリーズです。 収納力と美しさが魅力の財布ドゴンには、全部で3種類のサイズがあります。 【GMタイプ】 ドゴンの中でも特に男性ファンが多いメンズアイテムとしても楽しんでいただける財布です。 財布としては大きめの部類に入り、収納性はより一層高いタイプとなっています。カードケース部分は取り外しが自由にできるため、カードケースとして単体で保有することもできる便利なアイテムです。 【ロングタイプ】 一般的な長財布タイプのデザインです。 ロングタイプはカードケースが複数あるデザインなので、クレジットカードやポイントカードなど、カード類を多く持ち歩く方におすすめします。 【カードケースタイプ】 最も小さなタイプのドゴン。カードケースもしくはコインケースとしての使用もできそうです。
ピコタン
2003年発表の名前もかわいらしいピコタン(Picotin)は、なんと元々は馬のエサを入れるためのバッグだったそうです。 手頃な大きさで出し入れしやすい口になっていて、馬具を製造していたエルメスらしいアイテムです。 サイズによっては肩にかけられる大きさの製品もあります。 ほぼ正方形の底面は見た目以上に収納力があり、普段はハイブランドはなかなか手に取らないという方にも取り入れやすいアイテムだと思います。
エブリン
エブリンの特徴といえば、バック中央にHERMESの頭文字「H」マークがパンチングされています。 パンチングと聞いて「あのバッグかな?」と思い浮かんだ方も多いかと思います。
細かな型押しが施された傷が付きにくいカーフ素材を使用しており、カジュアルでありながら上質なデザインに仕上がっているショルダーバッグです。
丈夫で軽いレザーを使用していて、少ない荷物を持ち歩く際にピッタリですので、自然と使用頻度も多くなりますよね。
シンプルでありながらもエルメスとわかるデザインはとても魅力的です。 カラーも豊富ですので、自分にあったエルメスのエブリンはいかがでしょうか。
まとめ
高級馬具工房として始まったエルメスだからこそ、職人の手により作られた革製品の丈夫さや、信頼、使いやすさから絶えず人気を集めてきたことが分かります。 また、代表モデルの中にもシンプルなデザインが多数あるため、利用シーンを選ばずに愛されてきたのではないでしょうか。 ルーツを知ってから改めて商品を目にすると、商品に込められた思いや歴史を感じ感慨深いものがあります。 ブランドの「本質」とは、とても奥が深いものだと思います。
宅配買取の流れ
買取のステップのご案内
- STEP1.仮査定のお申し込み
売りたいお品物の内容をLINEまたは申し込みフォームよりお伝えください。査定額をすぐにご提示いたします。
- STEP2.梱包・発送
仮査定金額にご納得頂きましたらお品物を梱包し当店へ着払いでお送り下さいませ。お品物が到着次第、迅速に査定を行います。
- STEP3.査定金額のお支払い
査定終了のご連絡後、査定額にご納得頂きましたらお客様ご指定の口座に査定金額を即日お振込みさせて頂きます。
ブランドバイヤー ショップインフォメーション
査定スタッフ紹介
ブランドバイヤー実店舗のご案内
買取センター
〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
Tel:0120-501-095
→詳細はこちら |
ブランドバイヤー実店舗へのアクセス
仙台駅から徒歩10分です。お気軽にお立ち寄りください。